2025年04月18日
閲覧人数

ゲスト 120人 と メンバー0人 がオンラインです

アナウンス
ブログ
法人サポート
お問い合わせ
126696
今日今日241
昨日昨日351
今週今週1778
今月今月8019
あなたのIP:18.97.14.91
ログインフォーム

 
新着情報
閲覧トップ10

ニュース

親子理科実験教室日程変更のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、国の基本方針を踏まえ、国内でのまん延防止や安全確保の観点から、親子理科実験教室(4月開講春コース)の開催日程を変更いたします。

変更後の日程等の詳細は、親子理科実験教室のページ内の講座案内をご覧ください。

2020年度の親子理科実験教室が始まります!!

理科好きの子どもを育て、将来の科学発展に貢献しようという趣旨の下、当法人が小学生を対象に10年にわたり実施している親子理科実験教室

いよいよ2020年度も始動します。最初の教室は、工藤博幸先生に担当いただく4月開講春コースで、科学の目を通して、身近にある不思議を明らかにしようというテーマの下、毎回楽しい秘密を暴いていきます。

お菓子などの身近な食材を使いながら、子どもたちの興味を引きつける楽しい実験をされることでお馴染みの工藤先生は、毎年クリスマス企画を担当いただいていましたが、2020年度は春からの全3回のコースを担当いただくことになりました。

工藤先生のワクワクする教室は、今から楽しみで待ち遠しいです。受皆さまこぞってご参加ください。

2019年度親子理科実験教室(クリスマス直前企画)を開催しました

12月22日(日)、親子理科実験教室(クリスマス直前企画)が京都大学理学部セミナーハウスにて開催されました。
テーマは「フライドチキンから恐竜まで? 骨格標本から進化の歴史を見てみよう!!」、ケンタッキー・フライドチキンを食べて、その骨から骨格標本を作り、骨から進化の歴史を学ぼうという、クリスマスにふさわしい楽しい内容です。

続きを読む...

2019年度親子理科実験教室(秋の特別企画)を開催しました

9月23日(月 祝)、親子理科実験教室(秋の特別企画)が開催されました。 今回の秋の特別企画は、「歌う生物学者」として著名な本川達雄先生の講演です。

続きを読む...

本川達雄講演会参加者募集のお知らせ

サロン・ド・科学の眼差し」(基礎科学研究所(NPO法人あいんしゅたいん附置機関)主催)のイベントとして実施する「本川達雄講演会」の参加者募集を開始しています。

講演テーマは、「ゾウの時間・ネズミの時間・私たちの時間 ~ ネズミもゾウも心臓は15億回打って止まる・ハツカネズミの心臓はドキンに0.1秒、ゾウは3秒 ~」、歌う生物学者としても著名な本川先生の講演を拝聴できる貴重な機会です。皆さまぜひご参加ください。

講演会の詳細はこちらをご覧ください。お申込みは参加申込フォームよりお願いします。

親子理科実験教室

基礎科学研究所ホームページ

イ ベ ン ト 情 報
公 募 情 報

現在掲載記事はありません