|
 |
|
|
|
|
|
|
ニュース
2012年度親子理科実験教室(春~夏コース)第3回を開催しました
8月26日(日)、親子理科実験教室(春~夏コース)第3回を京都大学理学部セミナーハウスにて開催しました。本コースも今回で最終回、テーマは「電気を流して磁石をつくろう」です。
続きを読む...
「大人のための科学教室」を開催します
当法人では、これまで全国の理科好きな子供たちを対象に、学校の授業とは一味違う広がりのある内容で楽しく学べる場を提供すべく、親子理科実験教室を企画し、開催してきました。 今では東京や九州から、好奇心あふれる子供たちがやってきて、他では味わえない楽しい時間を過ごしていただいております。
続きを読む...
2012年度親子理科実験教室(特別企画第1弾ー夏休みコース)を開催しました
8月11日(土)、12日(日)の2日間にわたり、親子理科実験教室(特別企画第1弾-夏休みコース)を京都大学理学部セミナーハウスにて開催しました。
初日は、デジタル時計の表面に張り付けられている“偏光板”を取り出し、その性質を調べる実験を行いました。 また、2日目に作成するこの実験教室のテーマである“光万華鏡”作りの準備として、染料で和紙を染めました。またその際には、色の三原色について、従来三原色(赤・青・黄)があれば、あらゆる色を作ることができると言われていたが、科学的には、シアン・マゼンダ・イエロー・ブラックという4色が正確な色づくりには必要となるというお話もされました。
続きを読む...
2012年度親子理科実験教室(春~夏コース)第2回を開催しました
7月29日(日)、親子理科実験教室(春~夏コース)第2回を京都大学理学部セミナーハウスにて開催しました。
第2回のテーマは「磁石の不思議な世界」です。
続きを読む...
2012年度親子理科実験教室(春~夏コース)第1回を開催しました
6月24日(日)、親子理科実験教室(春~夏コース)が京都大学理学部セミナーハウスにて始まりました。
講師は松林昭先生(滋賀学園中学・高校特任講師)で、第1回のテーマは「豆電球で明かりをつけよう」です。
続きを読む...
|
|
 |
|