2024年04月23日

2015年1月25日開催「サロン・ド・科学の探索」第2回の報告(ブログ その118)

この日のタイトルは「戦時下の日独の原子核研究」で、ちょうど東京から京都に来られていた政池明さんに話題提供していただきました。参加者は講師も含めて21名でした。次々と新しい驚きをもって知る新事実を、みんなドキドキしながら聞きました。

続きを読む...

くさばさんとの会話『安倍首相から「日本」を取り戻せ!!』(ブログ その117)

坂 東 「くさばさん。データ集、だいぶ完成のときが見えてきましたね。沢山の人が待ってますよ。市民が科学者・専門家に質問し、中身を理解しながら原稿を修正するこの行き来、何度ぐらいやったのかなあと思って今までのメールを勘定してみたら、1200回以上やりとりしてますねえ。新しくお願いした人も含めると、執筆者は14人で50本近くの原稿です。1つの原稿について20回以上メールのやり取りをしている計算よね。」

続きを読む...

戦争と憲法第9条(ブログ その116)

先日(2015年1月13日)、佐藤文隆さんがホワイトハウスを訪問。話に花が咲いた。
私と2人だけだが4時半ごろまでずっとおしゃべりが続き、話題も多岐にわたったが、忘れないうちに特に印象に残った2つの話題を記録しておこう(火曜日に来るとたくさん話ができますよ!)。せっかく得た新しい認識をそのままにしておくと忘れるので、今年は気楽に日記のように書いてみようと思う。ただし、論文ではないので、裏づけになる証拠は確認していない。単なる砲弾を書きとめただけなので、その点ご容赦願いたい。

続きを読む...

2015年の新年のご挨拶!(ブログ その115)

2015年になりました。

実はバタバタしていて、年賀状の印刷も1月3日の夜遅くからになってしまいました。この年齢になると、「来年からは失礼します」と書いた年賀が届くようになります。みんながどんな研究をしているか、ポスドクだった人のその後元気にやっているか、愛知大学のゼミ生たちはどうしているかなど、1年に1回のお便りで皆さんがどんなに頑張っているか知ることができて、年賀でちょっと幸せになります。
でも、今や世はインターネットの時代、来年からは、このHPで私の思いを語り、メールでやり取りで皆さんのご様子を知るので十分かもしれないと、今思ったりしています。

続きを読む...

森田優奈さん、佳作おめでとう!(ブログ その114)

親子理科実験教室を受講生のお一人、森田優奈ちゃん(京都教育大学付属小学校6年生)が、「京都サイエンスコンテスト」に入選されました。
このコンテスト(主催:京都市教育委員会)は、「 自然科学やその研究の楽しさ・すばらしさを感じとると共に,探究心あふれる児童・生徒の育成を目指す」ということで、10月26日(日)に表彰式が京都市青少年科学センターで行われました。

続きを読む...

サロン・ド・科学の探索 事始め(ブログ その113)

10月26日、2014年度初めてのサロンを開いた。昨年度は、「サロン・ド・科学の散歩」との名称で月1回(以上!)JSTでの資金もいただきながら楽しく開催してきたが、今年は採択されなかったので、どうしようかと迷っているうちに半年が過ぎてしまった。

続きを読む...