2024年09月16日

 

子供たちが、小学校の算数でつまずきはじめるのが小学4年生からといわれており、それはずっと後まで尾を引きます。そこで今回、算数を苦手に思い始める小学校高学年(4年生~6年生)や中学生を対象に、身の回りのいろいろなところから数の問題を考える機会を作るため、この講座を企画しました。
分数や割合、確率といったものを使い慣れ親しむことで、「算数ってこういうものなんだ」と、身近な使える道具として楽しんでもらえたらいいなと思っています。

この教室では、「算数って面白いな」と楽しんでもらうことが第一の目標です。とはいっても、その内容は決してレベルの低いものではなく、”将来確率”や”フェルミ推定”など、いかにしてものの体積などを測るのかといった学校では真正面から取り上げないような問題にも触れていきます。
みんなで一緒に考え楽しく学べる場ですので、算数や数学に苦手意識を持っている人もぜひ参加してみてください。小学生・中学生はもちろん、高校生や大学生でも楽しめると思いますし、興味・意欲があるなら低・中学年の小学生でも参加大歓迎です。もちろん保護者の方も一緒に参加して楽しんください。

今回は、午前と午後の2部構成で実施します。午前は”おもしろ算数塾”、午後からは京都大学・京都教育大学などの大学生や大学院生のお兄さん・お姉さんと一緒に、話したり考えたりする機会も作ります。

この教室がきっかけで算数が面白くなって、勉強についても興味が湧いたり意欲がで出てくるきっかけになればと思います。みんなで話し合い、そして教え合い、学ぶことの楽しさを経験してみませんか。


内  容:

2016年度

回 数 開 催 日 程 テ ー マ
第1回 2016年1月31日(日)     君は見抜けるか?モンティからの挑戦状 ~得する選択・損する選択~(終了)
第2回 2016年2月20日(土)     面積や体積を測ってみよう(終了)
第3回 2016年3月19日(土)     ゲームでなるほど!数でつながる生き物の世界(終了)
第4回 2016年11月20日(日)     知らなきゃ損・・・生活に役立つ統計 ~分布ってなんだろう?~(終了)
第5回 2016年12月18日(日)     知らなきゃ損・・・生活に役立つ統計2 ~概算・フェルミ推定って?~(終了)

※ 各回テーマをクリックすると、講座案内のページに移動します

2017年度

回 数 開 催 日 程 テ ー マ
第1回 2017年1月8日(日)     知らなきゃ損・・・生活に役立つ統計3 ~大数の法則~(終了)
第2回 2017年1月9日(月)     知らなきゃ損・・・生活に役立つ統計 4 ~大きな数と小さな数~(終了)
第3回 2017年2月12日(日)     知らなきゃ損・・・生活に役立つ統計 5 ~大きな数と小さな数 2~(終了)
第4回 2017年10月15日(日)     知ってびっくり! 単位の秘密(終了)
第5回 2017年11月26日(日)     そのグラフ本当? ~ 科学の目でウソを見破れ!~(終了)

※ 各回テーマをクリックすると、講座案内のページに移動します

2018年度

回 数 コース名 開 催 日 程 テ ー マ
第1回     2018年2月4日(日)     クジ引きの本当の確率を見破れ!コントで学ぶ大数の法則(終了)
第2回 Hop編   2018年4月22日(日)     やってみてわかる確率 ~ 体感する統計学 ~(終了)
第3回   2018年5月13日(日)
第4回 Step編    2018年6月10日(日)     グラフで見える新たな世界 ~ 体感する統計学 ~(終了)
第5回   2018年7月8日(日)
第6回 Jump編    2018年8月18日(土)     工作したMyガラガラくじ箱を使って実験し、くじ引き屋の不正をあばこう!
                ~ 体感する統計学 ~
  (終了)
第7回   2018年8月19日(日)

※ 各回テーマをクリックすると、講座案内のページに移動します


対  象:各講座毎に異なりますので、講座案内をご覧ください
  内容的には4年生以上を対象としていますが、関心・意欲のある低学年の小学生はもちろん、高校生・大学生も受講いただくことができますし、大人の方も楽しめる内容となっています

募集人数:30名程度(定員に達し次第、締め切ります)

ご 注 意:以下の点ご了承の上、お申し込みください

  教室の様子は撮影いたします。撮影した映像の一部は電子教材として使用し、インターネット等の媒体を通じて公開させていただく場合があります。公開に際しては、可能な限り肖像権に配慮した編集を行いますが、実験教室という性格上、映り込みが生じる点はご了承ください。
  有料の講座において、当日受講生のご都合より欠席された場合、当法人が、後日授業内容を撮影したDVD、当日使用したレジュメ等を送付し、ご自宅でDVDをご覧になりながら学習していただけるようにしたときは、払込済受講料の返還はいたしません。
  本講座は、保護者の方も一緒に受講生として参加いただくことができます。但し、この場合はお子様とは別に受講申込をしていただく必要があります(単なる同伴の場合は、別途の受講申込は必要ありません)。

申込方法:各回の講座案内のページをご覧ください。

問合わせ: E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。  TEL:075-762-1522(10時~16時)

備  考:

2016年度第1回から第3回までの企画は、福島県ふるさとふくしま帰還支援事業(県外避難者支援事業)補助金を受けています。住み慣れた土地を離れて福島から避難している方々と関西住民は方言も違いなじみにくい面もありますが、少しでも交流の場が広がればと願っています。
  本講座では、必ずしも保護者同伴の必要はありません。