ゲスト 73人 と メンバー0人 がオンラインです
ユーザ名
パスワード
自動ログイン
11月27日(土)、当法人が主催するシンポジウム 「子供たちから学ぶ・・科学としての科学教育実践編」が開催されました。
吉川研一理学研究科長の「開会の挨拶」に続き、親子理科実験教室に参加したTA(ティーチング・アシスタント)の京都大学大学院生、立命館大学学生から、TAとしての立場から新鮮で率直な発表が行われました。次に、小中等教育の流れ、実験教材作成事例、京都の子供のモノづくり教育の取り組みと、異なった視点からのお話がありました。その後、パネルディスカッションでは、実験教室に参加した保護者、見学者、大学教員の立場から発言があり、会場から活発なご意見が出て、そのまま懇親会に持ち込まれました。
シンポジウムには60名近くの方々がご出席され、その後開催された懇親会にも40名近い方々がご参加いただき、出席者の熱意がこのシンポジウムの大きな流れになり、沢山のことを学ぶことができました。
<シンポジウムの様子>
大阪大学にある研究所で行われている... 続きを読む
現在掲載記事はありません
NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん (JEin). All Rights Reserved © 2025 designed by mambasana.ru