ゲスト 37人 と メンバー0人 がオンラインです
RSS 2.0
ユーザ名
パスワード
自動ログイン
8月28日(日)、親子理科実験教室(春~夏コース)第4回を京都大学理学部セミナーハウスにて開催しました。
今回の講師は松林昭先生です。「磁石を動かして電気をつくろう」というテーマのもと、保護者の方も一緒になって手回し発電機を作り、LEDランプが点くことを確認しました。さらには、ボタン電池で動く電子メロディーや、第3回でおみやげとして持って帰り子ども達が宿題として作ってきたドラえもんの科学おもちゃを発電機につないで、この発電機で発生する電流でこれらの機器が動くのかを確かめたりしました。
次はいよいよ最終回。9月25日(日)に「電気のいろいろな使い道」というテーマで、同じく京都大学理学部セミナーハウスにて開催いたします。お楽しみに!
<松林昭先生>
<実験教室の様子>
京都市内に約130館ある児童館。今... 続きを読む
現在掲載記事はありません
NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん (JEin). All Rights Reserved © 2023 designed by mambasana.ru