2023年12月02日

NHKへの公開質問状の送付について

先日、当法人の「東日本大震災情報発信グループ」が、去る2011年12月28日にNHKで放送された番組:「追跡!真相ファイル: 低線量被ばく 揺れる国際基準」について公開質問状を提出する旨は、あいんしゅたいんアピールにてお伝えいたしましたが、4月11日付で下記書類を発送完了したことを報告いたします。

● 松本正之日本放送協会会長宛に書簡をつけて公開質問状を送付しました。
● 会長宛書簡及び公開質問状の写しを番組制作担当者であるチーフプロデュサー春原雄策氏にも送付いたしました。

送付した書簡及び公開質問状はこちら

シリーズ 東日本大震災にまつわる科学 ー 第7回公開講演討論会開催

来たる3月11日(日)、当法人附置機関である基礎科学研究所主催により、「シリーズ 東日本大震災にまつわる科学 ー 第7回公開講演討論会」を開催いたします。

今年最後の締め括りは福島原発事故から1年を迎えてというテーマで、複数の専門家の方をお招きして講演及びパネル討論を行います。
申込不要・無料ですので、皆さま奮ってご参加ください。

2012年度親子理科実験教室(春~夏コース)受講者募集開始

2012年度親子理科実験教室(春~夏コース)受講者の募集を開始いたしました。
このコースは、一昨年度より継続して実施しております「春~夏コース」と同一の実験テーマで、「電気・磁気」について学びます。実験教室を担当いただく講師は松林昭先生です。

既に受講生募集を開始しております春コースにつきましては、定員に達するお申込みをいただき、現在一般(非会員)の申込を締め切らせていただいております。春コース受講をお考えいただいていた皆さまも、是非春~夏コースの受講をご検討ください。

参加ご希望の方は、こちらのご案内をご覧の上、こちらから申込いただきますようお願いいたします。

10万アクセスを達成しました!!

本日10万アクセスを達成いたしました。

カウントのアルゴリズムをかなり厳しく設定していることもあり、アクセス数カウント開始からおよそ2年半の月日を要しましたが、当法人ホームページを訪れていただいた皆さまのおかげで、達成することができました。

これからも、有用な情報を、より閲覧しやすい形でみなさまに発信していきます。ありがとうございました。

2012年度親子理科実験教室始動!!

お待たせいたしました。いよいよ2012年度の親子理科実験教室が始動いたします。

まず最初の企画として募集させていただくのは4月より実施する「春コース」です。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。
詳しくは、親子理科実験教室のページをご覧ください。