2024年07月27日

博士定員の縮小?(ブログ その13)

「博士課程の定員縮小を 国立大に大学院再編促す 文科省要請へ」2009年5月31日東京新聞 朝刊に、こんな記事が出たという知らせをうけた。「え、ほんとですか?」思わず耳を疑った。

博士は就職先がない、という話だけが世の中に出回って、企業からみて使い物にならないとか、役に立たないといった報道にはうんざりしているのだが、博士が有り余っている、ということだけを見て、文科省がこういう方針を出すとは驚いた。まさかと思って、インターネットで検索してみた。どうやら 東京新聞 だけらしい。

続きを読む...

「教員免許講習教材づくり」のこぼれ話(ブログ その12)

考えてみれば、ブログも11回かいたのですね。

その1  ノーベル賞の効果と危惧
その2  小林マコちゃんの思い出
その3  オバマ政権の科学技術補佐官にジョン・ホールドレン前パグウォッシュ会議事務総長が就任へ
その4  教員免許更新講習会を経験しました!
その5  周山中学校 寺嶋先生と出会う記
その6  周山にて・・光と仲良くなろう
その7  女性研究者のネットワーク
その8  原康夫さんと小林益川理論
その9  木谷宝子さんとの出会い・・教員免許更新講習会を通じてのネットワーク
その10 大人のための科学教材への思い
その11 看護学への期待

続きを読む...

人間にやさしい科学(ブログ その11)

看護学への期待 

2009年4月25日、東京ガーディンパレスで開かれた一般社団法人「日本看護研究学会」の法人格獲得創立記念講演ということで、お話しさせていただき、とても感銘を受け(講演した方が感銘を受けたんですよ!)、それに新しい発見をたくさんさせていただいたので、ぜひ皆さんにご紹介したいと思います。

続きを読む...

大人のための科学教材への思い(ブログ その10)

このNPOで、これからどんな活動を展開していくのか、それを実現する1つとして、科学普及を若手と古手が協力して推進していきたいと、今回添付のような申請を致しました。これは、あいんしゅたいんが呼び掛けて、全国の科学普及に取り組む組織の間にネットワークを広げようという試みです。

木谷宝子さんとの出会い・・教員免許更新講習会を通じてのネットワーク(ブログ その9)

先だってのことです。「12月の教員免許講習でお目にかかった、木谷です。お久しぶりです。薄給の2か月分ほどを費やし、やっとパソコンを買いました。」ということで、メールをいただきました。

続きを読む...

原康夫さんと小林益川理論(ブログ その8)

ブログのアップが遅れています。というのは、JSTに「大人のための科学教材全国ネットワーク」というプロジェクトを申請するために、たくさんの皆さんにネットワークを作ることを呼びかけ、申請書作りに追われていたからです。これについては、そのうちご紹介しますが、是非とも皆さんのご協力をお願いします。

続きを読む...