2024年03月29日

2013年 親子理科実験教室(X'mas直前コース)のご案内(終了)

お待たせしました!!2013年度最後の親子理科実験教室を開講します。このコースは祝日を利用した2日間の連続講座となります。

実験テーマは、ズバリ「葉脈(ようみゃく)標本」作りです。

葉を透かしてみると、細かくてきれいな編み目模様「葉脈」が見えます。葉脈は、葉で行われる光合成に必要な水を運ぶ通路(木部:もくぶ)、光合成の産物である栄養分(ブドウ糖)を運ぶ通路(師部:しぶ)からできています。これらの管の束を、維管束(いかんそく)とも言います。
今回は、薬品処理したヒイラギモクセイの葉を丁寧にクリーニングし、葉脈だけにします。少し難しい作業ですが、家庭用の超音波洗浄器を用いるので簡単になりました。また、これによって、木部と繊細な師部の分離も初めて可能になりました。得られた葉脈標本は、きれいに染色し、「しおり」として持ち帰っていただきます。

担当講師の杉原先生は、これまで、樟脳(しょうのう)ボート光万華鏡など、とても魅力的な道具を、小学生でも安全・簡単に作ることができる方法を開発されてきました。
今回の葉脈標本作りも、葉を溶かす方法として、家庭薬品「重そう(炭酸水素ナトリウム)」でもできる安全な方法を考案されました。

クリスマス前に、親子できれいな葉脈標本を作って飾ってみませんか。いずれかの実施日午後より、京都大学総合博物館の見学も予定しております。皆様のご参加をお待ちしています!!


場  所:京都大学理学部セミナーハウス(予定)
      
    【セミナーハウス地図(クリックすると地図が拡大します)】 

     アクセスマップは こちら

実験テーマ:超音波で作る?! 美しくて不思議な ”葉脈標本”

開 催 日:12月22日(日)・23日(月)

時  間:10時00分~12時00分

対  象:小学1年生~小学6年生(保護者同伴)

募集人数:定員42名(定員に達し次第、締め切ります)
     ※ 受講申込者が15名に満たない場合は開催を見合わせます。ご了承ください。

実験講師:杉原和男先生(元 京都市青少年科学センター指導主事)

受 講 料:一般:8,000円(1回4,000円×全2回)   会員:7,000円(1回3,500円×全2回)

● 材料費・教材費・保険加入費込(使った実験道具は持ち帰っていただきます)
● 受講料の支払方法については、お申込み後、当法人より送付させていただくご案内メールにてお知らせいたします。

申  込:本コースの受講申込受付は終了しました

ご 注 意:以下の点ご了承の上、お申し込みください

法人の会員(※)にご入会いただくと一般(非会員)の方よりも優先して受講していただけますが、一般の方の受講機会確保のため、優先受講が可能な会員申込に期限を設定させていただきます。期限到来後は本コースに関しては優先受講はできませんので、お早めに受講をお申込みください。
※ 正会員・賛助会員・利用会員のみ(協力会員は含まれませんのでご注意ください

法人の会員として入会いただいた場合の受講優先権及び会員受講料は、出資一口につき、お一人様が対象となります。ご兄弟等で受講申込される場合は、人数分口数(ご兄弟名義で各1口ずつ、ないしは保護者名義で人数分(お二人なら2口))での入会をお願いいたします。

実験教室の様子は撮影いたします。
撮影した映像の一部は電子教材として使用し、インターネット等の媒体を通じて公開させていただく場合があります。
公開に際しては、可能な限り肖像権に配慮した編集を行いますが、実験教室という性格上、写り込みが生じる点はご了承ください。

実験教室当日、受講生のご都合より欠席された場合、後日、授業内容を撮影したDVD、当日使用したレジュメ、及び実験道具・実験材料を送付し、ご自宅でDVDをご覧になりながらお子様と実験していただけるようにいたしますので、払込済受講料の返還はいたしません。

問合わせ: E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL:075-762-1522(10時~16時)

アクセス:京都大学理学部セミナーハウス 理学部4号館 西側(市バス 京大農学部前 正門 北へ徒歩3分)
     ※ 大学構内には駐車スペースがございませんので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

     こちら(京都大学(理学部)ホームページ)にも地図及びアクセスが掲載されています。  

共  催:NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 京都大学理学部

備  考:京都大学理学部ホームページ京都大学全学ホームページにも情報が掲載されていますので、ご覧ください