2010年 親子理科実験教室(春~夏コース)のご案内(終了)
2月に京都大学基礎物理学研究所で行いました科学実験教室(科学の冒険教室)では、沢山の受講生が参加してくださりありがとうございました。
本年度も、学校理科の学びの基礎として、未来の「より深い学び」につながる興味・関心を引き出す科学実験教室を開催しますに至り、準備をしてまいりましたが、5月に京都大学理学部のセミナーハウスが完成いたしますので、理学部の協力を頂きまして実験教室を実施する運びとなりました。
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、この実験教室には、京都大学の先生方をお招きして15分程度のお話しをお願いしております。ご期待ください。
場 所:京都大学理学部セミナーハウス
アクセスマップは こちら
2.時 間:13時30分~15時30分
3.対 象:3年生以上の小学生(保護者同伴)
※今回のシリーズは、対象学年以外のお子様や大人もご参加いただけます。
4.募集人数:定員40名(満員になり次第、締切ります)
5.開催日・内容(全5回)
第1回:5月30日(日)
実験テーマ:豆電球で明かりをつけよう
京大の先生のお話し:中家 剛先生(京都大学理学部教授)―科学者ってどうやってなるの?何をしているの?―
● 子供の頃、どんなことを考えていたの?
● 科学者になるのには何が大事だったかな?
● 科学者はどんな生活を送っているの?
● どんな研究をしているの?
● 電子の親戚の幽霊粒子「ニュートリノ」って?
第2回:6月27日(日)
実験テーマ:磁石につくものつかないもの
京大の先生のお話し:水崎 隆雄先生(京都大学名誉教授)―低温でものの性質は変わるのか?―
第3回:7月25日(日)
実験テーマ:電気を流して磁石をつくろう
京大の先生のお話し:田中 耕一郎先生(京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)主任研究員・教授)―見えない光でものを見る―
第4回:8月22日(日)
実験テーマ:磁石を動かして電気をつくろう
京大の先生のお話し:小山田 耕二先生(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)ー飛び出す映像を体験しようー
第5回:8月29日(日)
実験テーマ:電気のいろいろな使いみち
京大の先生のお話し:吉川 研一先生(京都大学理学部教授・学部長)ー振り子と心臓ー
6.実験講師:NPO法人あいんしゅたいん、京都大学理学部、NPO法人サイエンスEネットの理科の先生
7.受 講 料:全5回 10,000円(材料費・教材費・保険加入費:使った実験器具は持ち帰っていただきます。)
※ ・ 全5回分(10,000円)は一括払いにてお願いいたします
・ 受講料の支払方法については、お申込み後、当法人より送付させていただくご案内メールにてお知らせいたします。
8.申 込:本コースの申込受付は終了しました。
9.問合わせ: E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL:075-753-7471(10時~17時)
10.アクセス:京都大学理学部セミナーハウス 理学部4号館 西側(市バス 京大農学部前 正門 北へ徒歩3分)
※ 大学構内には駐車スペースがございませんので、公共交通機関のご利用をお願い致します。
こちら(京都大学(理学部)ホームページ)にも地図及びアクセスが掲載されています。
共 催:NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん、京都大学理学部
協 力:NPO法人サイエンスEネット
詳細については 京都大学理学部ホームページ にも書かれておりますのでご覧下さい。