2024年12月08日

ナノ高度学際教育研究訓練プログラム DC副プログラム「産学リエゾンPAL教育研究訓練」「学際萌芽教研究訓練」テーマ説明会

4月24日(火)午前10時~12時半(豊中基礎工G217)午後2時~ 4時半(吹田工U1E-505)上記DCプログラムの6テーマの説明会を開催します。
DCとしての専門性に異分野融合、多様性のあるナノテクの付加価値を付けて社会に出たいと思うDC学生諸君奮ってご参加下さい。


日 程:2012年4月24日(火)

会 場:10:00~12:30 大阪大学豊中キャンパス基礎工・G217
    14:00~16:30 大阪大学吹田キャンパス工・U1E-505
    当日のタイムスケジュールについてはこちらをご覧ください。

問合わせ:大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター「ナノ高度学際教育研究訓練プログラム」事務局
     E-mail:nano-program@insd.osaka-u.ac.jp

開講科目

1.産学リエゾンPAL(プロジェクト指向学習型)教育研究訓練(5単位)(2テーマ、パナソニック(株)提供)

企業との間で人材育成に関して包括的連携契約を結び,プロジェクト指向型の課題を企業側と大学側コーディネーターの討議に基づきテーマを選定し,1年の期間で,企業人,担当教員と学生との討論を含めて産学連携教育・プロジェクト指向研究訓練・インターンシップなどを実施します。コーディネーターの指導と守秘義務の下に企業人を含めた研究討論会を実施するなどの企画・報告活動にも重点を置き,これらの活動を通じて、特に企業における研究開発活動の見識を持った有能な博士人材を育成することを目的とします。

2.高度学際萌芽研究訓練(5単位)(4テーマ)

ナノデザイン,ナノプロパティー,ナノプロセス,ナノバイオ,ナノ計測領域において,関係教員(個人又はグループ)からの公募提案により学際萌芽的な基礎・応用研究テーマを設定し,提案教員の指導の下に,複数の専攻から大学院学生を集めて学際萌芽的な基礎・応用研究を推進することを目的としています。可能な限り場所と研究費を配分し、学生自身による研究企画・実施など研究統括能力の育成にも重点を置きます。

詳しくは下記ホームページをご参照下さい。

http://www.sigma.es.osaka-u.ac.jp/pub/nano/01_daigaku/index.html
http://www.sigma.es.osaka-u.ac.jp/pub/nano/01_daigaku/index.html

記事内容に関するお問い合わせは、大阪大学産学連携本部イノベーション部 CLIC事業までお寄せください。

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番8号 テクノアライアンス棟 B206
TEL:06-6879-4136 FAX:06-6879-4134
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。