ようこそ、基礎科学研究所ホームページへ - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 知的人材の活用を通じて、科学技術の発展に寄与することを目的に設立されたNPO法人です。 https://jein.jp/jifs/179-announcement/activity-report/symposium.feed 2024-05-19T18:42:00+09:00 Joomla! - Open Source Content Management シンポジウム 2012-12-02T05:05:39+09:00 2012-12-02T05:05:39+09:00 https://jein.jp/activity-report/symposium.html JEin事務局 <div class="feed-description"><p><a href="jmelodi.html"><span style="font-size: 14px;">● JMELODI プロジェクト</span></a></p> <p style="padding-left: 30px;">ヨーロッパで既に活動している「Multidisciplinary European Low Does Initiative (MELODI)」で、低線量放射線の影響についてのさまざまな評価をより明確にし、「リスクを高く見積もっても低く見積もっても社会に与える影響はマイナス」という認識の下、活動しています。<br />2015年、日本でもこうしたプロジェクトを国の大プロジェクトとして立ち上げるべきだと考え、当法人を中心に日本版MELODI(JMELODI: Japan Multidisciplinary Effects-of-Low-Doses Initiative)を立ち上げました。</p> <hr /> <p><a class="category" href="activity-report/symposium/science-instruction.html"><span style="font-size: 14px;">● シンポジウム「子供たちから学ぶ・・科学としての科学教育実践編」報告</span></a></p> <p style="padding-left: 30px;">2010年11月27日(土)に、当法人主催により開催されたシンポジウム「<a href="event/485-10-10-14.html">子供たちから学ぶ・・科学としての科学教育実践編</a>」の報告です。</p> <hr /> <p><span style="font-size: 14px;">● 京都大学基礎物理学研究所主導研究会 2012</span></p> <p style="padding-left: 30px;"><span style="font-size: 14px;">● <a href="activity-report/symposium/pre-nbp2012.html">中西基金「原子力・生物学と物理」プレ・コンファレンス ~私たちに何ができるか~</a></span><br /><span style="font-size: 14px;">● <a href="activity-report/symposium/nbp2012.html">研究会「原子力・生物学と物理」</a></span></p> <p style="padding-left: 30px;">この研究会は、2011年3月11日の東日本大震災と同時に起こった東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえ、「原子力・生物学と物理」をテーマに、京都大学基礎物理学研究所の主催により開催されたものです。当法人も関係者が世話人として協力し、告知等も当法人ホームページを通じて行いました。</p></div> <div class="feed-description"><p><a href="jmelodi.html"><span style="font-size: 14px;">● JMELODI プロジェクト</span></a></p> <p style="padding-left: 30px;">ヨーロッパで既に活動している「Multidisciplinary European Low Does Initiative (MELODI)」で、低線量放射線の影響についてのさまざまな評価をより明確にし、「リスクを高く見積もっても低く見積もっても社会に与える影響はマイナス」という認識の下、活動しています。<br />2015年、日本でもこうしたプロジェクトを国の大プロジェクトとして立ち上げるべきだと考え、当法人を中心に日本版MELODI(JMELODI: Japan Multidisciplinary Effects-of-Low-Doses Initiative)を立ち上げました。</p> <hr /> <p><a class="category" href="activity-report/symposium/science-instruction.html"><span style="font-size: 14px;">● シンポジウム「子供たちから学ぶ・・科学としての科学教育実践編」報告</span></a></p> <p style="padding-left: 30px;">2010年11月27日(土)に、当法人主催により開催されたシンポジウム「<a href="event/485-10-10-14.html">子供たちから学ぶ・・科学としての科学教育実践編</a>」の報告です。</p> <hr /> <p><span style="font-size: 14px;">● 京都大学基礎物理学研究所主導研究会 2012</span></p> <p style="padding-left: 30px;"><span style="font-size: 14px;">● <a href="activity-report/symposium/pre-nbp2012.html">中西基金「原子力・生物学と物理」プレ・コンファレンス ~私たちに何ができるか~</a></span><br /><span style="font-size: 14px;">● <a href="activity-report/symposium/nbp2012.html">研究会「原子力・生物学と物理」</a></span></p> <p style="padding-left: 30px;">この研究会は、2011年3月11日の東日本大震災と同時に起こった東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえ、「原子力・生物学と物理」をテーマに、京都大学基礎物理学研究所の主催により開催されたものです。当法人も関係者が世話人として協力し、告知等も当法人ホームページを通じて行いました。</p></div>