京都府・京都発明協会では、「知恵の経営」を推進し、「知恵の経営」報告書の作成に取り組もうとする中小企業者を支援し、「知恵」への気づきと価値創造のストーリー化を応援するナビゲーターを育成するための講座を開講します。
日時及び会場:(ご都合の良い回に受講いただけます。)
第1回:6月28日(月)午後1時~5時
京都リサーチパーク 1号館(4階)AV会議室(京都市下京区中堂寺南町134(五条七本松下る))
第2回:7月16日(金)午後1時~5時
京都リサーチパーク 1号館(4階)AV会議室
内容:(1)開講
(2)オリエンテーション
京都府商工労働観光部ものづくり振興課 小谷貞夫
(3)講義 立命館大学経営学部 准教授 中森孝文氏
「知恵の経営」報告書 作成法 「知恵」への気づきと価値創造のストーリー
(4)閉講
受講料:無料
定員及び対象:各回30名(先着順)
中小企業の経営を支援する方で、「知恵」への気づきと価値創造のストーリー化を応援したいと考える方
問い合わせ先:京都府商工労働観光部ものづくり振興課ものづくり担当(担当:小谷)
TEL:075-414-4851
受講申込先:社団法人発明協会京都支部(http://www4.ocn.ne.jp/~khat8686/)
TEL:075-315-8686 FAX:075-321-8374
● FAX又はE-mail(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)でお申し込みください。
● 受講証等の発行は行いませんので、当日、直接会場へお越しください。